近年のグローバル化によって、ますます高まる「英会話力」の需要。
世の中で言う”成功者”と呼ばれる人たちは、グローバルに活躍し、成功者であればどの人でも英語を話せるイメージがあるのではないでしょうか。
とは言え「自分も頑張ろう…!」と焦って英語を勉強しても、初めの一歩を間違えてしまい本末転倒になっている方も多く見かけます。
そこで今回は「オンライン英会話でビジネス英語を学ぼう!」と考える方に向けて、
- スクールを探す際に注意すべきポイント
- ビジネス英語が学べる高評価のオンライン英会話
- 「利用するメリット・デメリット」などよくあるQ&A
上記3つの内容に絞って、お得な情報と共にお届けします。
5分あれば全て目を通せるので、気になるところからチェックしてみてください。
Contents-項目をクリックで該当箇所へ-
【結論】ビジネス英語を学べる最もおすすめのオンライン英会話は?

編集部による調査の結果、ビジネス英語が学べて最もおすすめできるオンライン英会話は「Bizmates」であるという結論にいたりました。
どんな目的を持った方にも、充実したビジネス英語を学べるオンライン英会話としておすすめできます。
- 実際に国際的なビジネスの経験を持つ講師を採用している
- グローバルなビジネスマンとして不可欠な素養を鍛えられる
- 10段階のレベル判別を行っているため初心者でもOK
このページに目を通していけば、なぜ編集部が「Bizmtes」をおすすめするかが分かります。
気になる方は、ぜひこのまま目を通してみてください。
スクール選びを失敗しないためのポイント
- 対応している分野をチェックする
- 講師のレベルをチェックする
- 自分のレベルに合わせて選ぶ
まずは、ビジネス向けのオンライン英会話を探す上で、失敗しないための選び方をお届けしていきます。
Step①対応している分野をチェックする

ビジネス英語を学ぶうえでは、自分の職業や業界に合わせた勉強をしていくことが大切です。
そのため、各オンライン英会話が具体的にどのような業界やジャンルに対応しているかをチェックしておきましょう。
ビジネス英語に特化しているスクールであれば掲載されていますが、中には対応分野について掲載されていないスクールもあるでしょう。
なので、できるだけ対応分野が記載されているオンライン英会話をおすすめします。
Step②講師のレベルをチェックする

基礎的なビジネス英語であれば、講師のレベルはほとんど関係ありません。
しかし、業界用語や業界ならではの英会話は、その業界を経験している講師ほど詳しいでしょう。目的や自分のレベルに合わせて選ぶことが大切です。
ビジネス英語に強いオンライン英会話では、各講師の得意分野や専攻している学科・ジャンルなどを確認しておきましょう。
Step③自分のレベルに合わせて選ぶ

日常英会話などと同じく、ビジネス英語の中でも初心者~上級者といったようにレベル分けすることができます。
スクールによっては、中級者以上にフォーカスしてレッスンを展開しているケースもあるため、初心者の方は自分に合ったカリキュラムであるかをチェックすることが大切です。
また、英語初心者がビジネス英語を学ぶ場合、講師のレベルをあまり気にする必要はありません。
ビジネス英語を学べるオンライン英会話【BEST8】

ここからは、ビジネス英語が学べるオンライン英会話8スクールを厳選して紹介します。それぞれの特徴や魅力的なポイントをまとめたので、合わせてチェックしてみてください。
また、先程まとめた「スクールを選ぶポイント」に加えて、以下の評価項目を元に厳選しました。
- 料金
- 内容
- 講師
- 利便性
- 口コミ
ちなみに、気になるオンライン英会話は
①気になったら公式サイトを見てみる
↓
②ついでに無料体験に申込む
の順番で進めておくととスムーズです!
1)料金に対する充実度が飛び抜けて高い「Bizmates」

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
A | S | S | A | A |
- 実際に国際的なビジネスの経験を持つ講師を採用している
- グローバルなビジネスマンとして不可欠な素養を鍛えられる
- 10段階のレベル判別を行っているため初心者でもOK
費用をできるだけ抑えつつ、それでも充実度の高いレッスンを受けたい方にぴったりのオンライン英会話です。Bizmatesは、ビジネス英語に強い大手英会話教室「ベルリッツ」に所属していた社員が立ち上げたスクールとしても知られています。
料金は月額¥11,000~と少し高いように感じるかもしれませんが、充実度は業界最大級と言っても過言ではありません。その圧倒的な強みの一つとして挙げたいのが「実際に海外でのビジネス経験を持つ講師が多数所属している」ことです。
また、生徒一人ひとりのレベルを10段階に分けて適切に判別することで、より効率的に英会話力を鍛えることが可能なカリキュラムが組まれています。
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥11,000 | 毎日25分プラン(1レッスン) |
¥16,500 | 毎日50分プラン(2レッスン) |
¥24,750 | 毎日75分プラン(3レッスン) |
¥33,000 | 毎日100分プラン(4レッスン) |
2)ビジネス英会話の中でもトップを争う安さ「レアジョブ」

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | S | A | B | S |
レアジョブの特徴
- 10年以上の歴史を持つスクール
- 所属講師がおよそ6,000名と業界最大級
- 講師の採用率わずか1%と厳しい審査を行っている
大手スクールの中でも、できるだけコスパ良くレッスンを受けたい方にぴったりのオンライン英会話です。サービス開始から10年以上経っており、日本のオンライン英会話の中でもかなり歴史があります。その分のノウハウも多く溜まっていること間違いなし。
ビジネス英語においては、「毎日1レッスン受けられる」プランが用意されており月額¥9,800(税抜)で受講可能です。また、教材についても実際のリアルなシチュエーションを想定された内容となっており、とても良い評判を集めています。
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥9,800 | 毎日25分 |
3)ビッグデータとAIを活用した徹底的なサポート力が強み「vipabc」

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
C | A | A | S | A |
vipabcの特徴
- サービスの質がトップレベル
- AIとビッグデータを活用した独自マッチングシステムを採用
- 一流の講師がチームとなってサポートしている
ビッグデータとAIを活用した徹底的なサポート力が強みのオンライン英会話です。
独自のマッチングシステムを活用することで、生徒ひとりに最も適したレッスンを提供しています。全てデータに基づいた自動マッチングなので、非常に精度が高く、カウンセリングなどもわざわざ受ける必要がありません。
また、講師陣も一流が揃っており、講師がチームとなって学習を徹底的にサポートしてくれます。目的に応じて3つのレッスンタイプも用意されており、今回ご紹介しているスクールの中でもサービスの質はトップレベルです。
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥14,250~ | 楽々プラン(ポイント制) |
¥96,900~ | 短期集中プラン(受け放題) |
4)4技能をバランス良く鍛えられる「mytutor」

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
B | A | S | B | B |
- 4技能をバランス良く鍛えられる
- 担任制でレッスンを進行する
- 検定試験指導者が中心
英会話だけでなく4技能をバランス良く鍛えたい人にぴったりのオンライン英会話です。4技能とは「話す・聞く・読む・書く」のことを指します。
講師は、フィリピン公認英語教員資格などを所有しており、TOEFL・IELTS、TOEIC、英検などの検定試験指導者が中心です。
また、他のオンライン英会話では毎レッスン講師を指名するシステムが一般的ですが、mytutorでは学校の授業に近い担任制が採用されています。
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥6,980 | 月8回 |
¥7,980 | 月12回 |
¥9,980 | 月16回 |
¥11,980 | 月20回 |
¥15,980 | 月30回 |
5)専門機関から認証されている「産経オンライン英会話」

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | S | A | A | A |
産経オンライン英会話の特徴
- 専門の認証機関(ISO)から認証されている
- 職業別英会話に対応したカリキュラムが充実
- 早朝5時から深夜1時までレッスン対応
専門の認証機関である「ISO」から認証されているオンライン英会話です。ビジネス英会話以外のレッスンを受けることもできますが、特にTOEICなどの試験やビジネス英語に強い点が魅力となっています。
また、ビジネス英語に関してはただ単に英語を学べるだけでなく、自分の職業ならではの専門用語やマナーなどの素養を習得可能です。そして、朝早くから夜遅くまでレッスン対応しているため、忙しいサラリーマンでも自由にレッスンを受けることができます。
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥6,090 | 毎日25分プラン(1日1レッスン) |
¥9,981 | 毎日50分プラン(1日2レッスン) |
¥6,090 | 週末毎日50分プラン |
¥10,175 | 大学入試外部検定 試験対応 |
6)ビジネス誌に取り上げられた実績あり「GSET」

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
C | S | S | B | B |
- 細かい発音にもこだわれる
- ビジネス誌に取り上げられた実績あり
- ネイティブ講師のみが所属している
仕事上で、海外の方とやりとりする機会が多いビジネスパーソンにおすすめしたいオンライン英会話です。特に、商社や外資系企業勤務の方には役立ちます。
ビジネス英語全般に関して学ぶことができますが、特に発音に重点を置いたカリキュラムが展開されています。英語独自のリズムや喉の使い方など、細かい発音までをネイティブ講師から学ぶことが可能です。
また、Forbesや日経ビジネスにも取り上げられた実績があります。リンクトイン日本代表「村上臣」さん、シニフィアン株式会社共同代表「朝倉祐介」さんなど多くの経営者の方にも利用されている人気のオンライン英会話です。
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥52,000 | 1日1回 |
7)優秀なネイティブ講師のみが在籍している「EF English Live」

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
B | S | S | A | A |
- ネイティブ講師所属スクールでは最安レベルの料金
- 世界最大級の語学学校「EF Education First」が運営している
- 英語指導資格を保有する優秀なネイティブ講師のみが在籍
ネイティブ講師から英語を学びたいという方にぴったりのオンライン英会話です。
3,000人以上の優秀なネイティブ講師が所属しており、全員が英語指導資格を保有しています。世界基準の高水準な英会話レッスンが受けられること間違いなしでしょう。
また、世界最大級の語学学校である「EF Education First」が運営を行っていることでも有名です。これだけ優秀なネイティブ講師が所属していながらも、ネイティブ講師所属のオンライン英会話でも最安レベルの月額¥7,980で入会できます。
料金 | レッスン内容 |
---|---|
一律 ¥7,900 | ✔マンツーマンレッスン (月8回・各20分) ✔ グループレッスン (月30回・各45分) ✔ ネイティブ講師による英文添削 ✔ いつでも利用できるオンライン教材 ✔ TOEIC、TOEFLなどの試験対策コース ✔ ビジネス英会話や職業別英語コース ✔ 講師からのフィードバックと成果確認 ✔ 英語レベル診断テスト |
8)ビジネススクールが運営する本格派の英会話「BBTオンライン英会話」

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
B | S | S | B | A |
BBTオンライン英会話の特徴
- ビジネススクールが運営する本格派のオンライン英会話
- グローバル企業・政府機関などでの経験がある、優秀な講師が多数在籍
- 実際のシチュエーションを想定したカリキュラムが充実
高いお金を出してでも、より専門性の高いビジネス英語をが学びたい方にぴったりのオンライン英会話です。「ビジネス・ブレークスルー大学」の学長「大前研一」氏が監修しています。
他のオンライン英会話と比べてかなり高いですが、実際のシチュエーションに近いカリキュラムはとても好評です。また、グローバル企業・政府機関などでの経験がある、優秀な講師が多数在籍しています。
すぐにビジネス現場で使える英語を目標として、豊富なビジネス経験を持つ講師とマンツーマンで英会話レッスンをできる機会はあまりないと言えるでしょう。
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥7,200 | 4回 |
¥34,200 | 20回 |
¥64,800 | 40回 |
¥115,200 | 80回 |
¥151,200 | 120回 |
【Q&A】よくある質問集
- Q1)ビジネス英語を学びたい場合、どんな講師の選び方をすればいい?
- Q2)料金相場はどのくらいですか?
- Q3)初心者でもビジネス英語を学べるスクールはありますか?
- Q4)基礎的な部分は抜きで、できるだけ上級レベルの内容を勉強できますか?
- Q5)スマホアプリだけでもビジネス英語を学習できますか?
最後に、ビジネス英語が学べるオンライン英会話に関して、よく寄せられる質問をまとめておきました。
冒頭では「スクール選びを失敗しないポイント」をお届けしましたが、もちろんそれ以外にも悩むべき点もあります。よくチェックしてみてください。
Q1)ビジネス英語を学びたい場合、どんな講師の選び方をすればいいですか?

講師の選び方は様々ですが、以下の3つのポイントだけ抑えておけば失敗する可能性は少ないです。
- 自分が属する業界の経験がある
- 講師に関する資格を持っている
- 評価が良いあるいは予約が埋まっている
できればネイティブ講師の方が良いですが、それよりも上記3点をまずは意識してみてください。
何よりも「評価が良く上手く教えられて、業界の経験がある」講師であることが重要です。
Q2)料金相場はどのくらいですか?

基本的に、通常のオンライン英会話よりも少し高めになってしまいます。
一概には言えませんが月額1万円前後で毎日1レッスン受けられると考えておくと良いでしょう。
また、毎日のレッスンだけでなく、加えてサポートやカウンセリング、英文添削などのオプションも付いているスクールも多いです。
Q3)初心者でもビジネス英語を学べるスクールはありますか?

もちろんあります。
初心者の方であれば料金が安い「レアジョブ」あるいは、少し高めでも充実した内容を求める場合は「Bizmates」をおすすめします。
レアジョブの場合は¥6,980~、Bizmatesだと¥11,000~レッスンを受けることができます。レアジョブの方が低価格で始められますが、毎日レッスンを受ける場合はBizmatesの方がお得です。
レッスンを受ける回数で選んでみると選びやすいでしょう。
Q4)基礎的な部分は抜きで、上級レベルの内容を勉強できますか?

もちろん可能です。
上級レベルであれば「Bizmates」「vipabc」「BBTオンライン英会話」をおすすめします。
このページでも紹介しましたが、それぞれのスクールが講師あるいは導入システムに強みを持っていることが特徴です。詳しくは当ページ内「ビジネス英語を学べるオンライン英会話【BEST8】」でチェックしてみてください。
また、Bizmatesはどちらかというと相場に沿ったお得な料金ですが、vipabcとBBTオンライン英会話はかなり料金が高めです。
Q5)スマホアプリだけでもビジネス英語を学習できますか?

スマホアプリだけでも大丈夫です。
ビジネス英語が学べるオンライン英会話だと「レアジョブ」と「EF English Live」が独自アプリを導入しています。(アプリ内で予約・復習などが全て完結します)
別ページでも紹介していますが、特にレアジョブは初心者でもとても使いやすいアプリとなっており人気です。
もし強いこだわりがなければ、アプリが使いやすく料金も安いレアジョブをおすすめします。
ビジネス英語を学ぶ上で最後に伝えたいこと
このページでは、数あるビジネス英語が学べるオンライン英会話の中から、8つに厳選してお届けしました。
目を通して頂いた方の中に、お気づきの方もいるかもしれませんが、一口に「ビジネス英語を学ぶ」とは言っても、目的・目標によって選ぶべきスクールは異なります。
そのため、まずは目標を決めて無料体験レッスンを実際に受けてみることをおすすめします。
実際にレッスンを受けてみないと分からないこともありますし、加えてカウンセラーや講師に相談することも可能です。
加えて、お得な情報があるとするならば、このページで紹介した8つのスクールの無料体験レッスンを受けるだけでも英会話力は格段にアップするということです。初心者であればあるほど、効果が出やすいでしょう。
まずは「無料でお得に勉強できる!」と楽に考えて、無料体験に申し込んでみることをおすすめします。