“料金が安くてレッスン内容やサービスが良い”オンライン英会話があれば、最強だと思いませんか?
とは言っても、そんな都合の良いオンライン英会話はあるはずがない…と諦めてしまっている方へ!少しお待ち下さい。
当サイト「ミツカル英会話」では、全19スクールのオンライン英会話を実際に体験し、口コミ調査も行っています。
そんな当サイトだからこそ、ご紹介できる「安くて高評価のオンライン英会話」をこのページでお届けします。もちろん大人・子供関係なく対応しています!
今回は、編集部が12時間かけて調査した結果を当ページにまとめました。下記のような手順で活用してみてください。
- 探す際に重要な選定ポイントに目を通す
- 当ページ掲載「BEST8」から2~3つ絞ってみる
- 気になるスクールを2~3つピックアップしてみる
- 気が変わらないうちに、ピックアップしたスクールの無料体験を申し込む
ピックアップして、すぐに申し込まないと「気づいたら申し込まないまま1ヶ月経った…」なんてことになってしまいがちです。
編集部も実際に失敗しましたし、当サイトにもよく寄せられる意見なので注意しましょう。
Contents-項目をクリックで該当箇所へ-
【結論】最もコスパが良く安いオンライン英会話は?

編集部による調査の結果、最もコスパが良く安いオンライン英会話は「ネイティブキャンプ」ということが判明しまいsた。
どんな目的を持った方にも、充実したコスパ良いオンライン英会話としておすすめできます。
- レッスン回数に制限がなく受け放題
- 自分のライフスタイルにあわせて好きなだけレッスンを受けられる
- レッスン及び自習テキストが充実している
このページに目を通していけば、なぜ編集部が最も安いオンライン英会話として「ネイティブキャンプ」をおすすめするかが分かります。
気になる方は、ぜひこのまま目を通してみてください。
コスパ抜群のスクールを見極める選び方
今回、編集部は数あるオンライン英会話の中から、次のような条件を元にコスパ抜群のスクールを厳選しました。
- )月額7,000円以下のスクールに絞る
- )月30回以上のレッスンを受けられるか?
- )初心者でもプランの選択ミスをしない
このページでは、以上3つの条件を満たすスクールを8つ掲載しています。
まずは、各条件の詳しい内容について目を通してみてください。
1)月額7,000円以下のスクールに絞る

英会話における、おおよその相場は月額1万円ほどです。
しかし、英語学習に毎月1万円支払うのは少し高いように感じませんか?英会話未経験者だと、特に感じると思います。
オンライン英会話に関する調査を始めた頃の編集部が、実際に「ちょっと高くないか…」と感じていたので。
そこで、実際に編集部は「月額いくらなら、レッスン充実度を保ちながら料金を抑えられるか」を調査。
その結果、月額7,000円以下というハードルを設けて、今回はコスパが良いオンライン英会話を厳選しました。
2)月30回以上のレッスンを受けられるか?

基本的にオンライン英会話は、利用すればするほど料金がお得になるシステムになっています。
そのため、毎日レッスンを受講できるオンライン英会話はお得に利用できることが多いです。
また、上記画像には、月30回以上受けられるスクールと、1レッスンあたりの価格をまとめてあります。
今回、コスパ抜群のスクールを厳選する上で重要な要素となったため、オンライン英会話を選ぶ際は、ぜひ参考にしてみてください。
3)初心者でもプランの選択ミスをしない

少しでも安くオンライン英会話を利用するには、自分に合ったプランを選択することが大切です。
オンライン英会話では大きく「受け放題プラン」と「回数プラン」に分かれますが、次の内容を参考にしてプランを選んでみてください。
1レッスンあたりの単価が安い→受け放題プラン
1レッスンあたりの料金は安くお得ですが、1ヶ月毎日受けることを前提とした料金であるため、初めから入会する料金としては高めになることも。
トータル料金が安い→回数プラン
回数が少なければ、それだけ安くなる。毎日レッスンを受ける場合を除くと、回数プランに加入するほうが安く収まることが多い。
上記のように、2種類のプランは人によってメリットとデメリットがそれぞれあります。
プランの選択を間違ってしまうと、逆に損してしまうことも…
このページに掲載しているオンライン英会話は料金プランが非常に明確で、初心者でも選びやすいです。
さらに、編集部が「受け放題プラン」なのか「回数プラン」なのかを、しっかりと明記しているので参考にしてください。
【徹底比較】コスパ抜群で安いオンライン英会話BEST8

ここでは、安くてお得なおすすめのオンライン英会話8つをお届けします。
おすすめのオンライン英会話をチェックする前に、あとで紹介する8スクールを5つのポイントで評価しました。
- 料金
- カリキュラム
- 講師
- 使いやすさ
- 口コミ
上記5つをどの目的にも共通する基本的な評価項目としているので、ぜひどんなオンライン英会話があるのかをチェックしてみてください。
1)ネイティブキャンプ【216円以下/レッスン】

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | S | A | S | A |
【合っているタイプ】
- 失敗を気にせずレッスンを受けたい
- 時間に縛られたくない
24時間365日レッスンが受け放題の「ネイティブキャンプ」。
1日あたりの制限がなくレッスンを受けられる英会話はめずらしく、受ければ受けるほどお得なオンライン英会話です。
レッスンでの失敗を気にせず何度でもチャレンジできるので、初心者の方でも気軽にレッスンを受けることができます。
また、ファミリープランであれば2人目から通常価格の3分の1で加入することができるのでお得です。
【特徴】
- レッスン回数に制限がなく受け放題
- 自分のライフスタイルにあわせて好きなだけレッスンを受けられる
- レッスン及び自習テキストが充実している
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥6,480 | プレミアムプラン(毎日制限なくレッスン受け放題) |
¥1,980 | ファミリープラン(家族2人目からプレミアムプランと同様) |
2)スパトレ【99円/レッスン】

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | A | A | A | B |
【合っているタイプ】
- とにかく安さにこだわりたい
- 無理なく継続していきたい
1日1回のレッスンが月額2,980円で受けられる、コスパ最強のオンライン英会話「スパトレ」。
1レッスンあたりの価格だけで言えば、業界でもNO.1レベル。ただし、他のオンライン英会話と比べて、テキストの充実度やサポートの手厚さにおいては劣る部分も見えます。
しかし、1ヶ月2,980円という価格は破格なので、一度試してみてもいいかもしれません。
【特徴】
- 無料で7日間レッスンを受講できる
- 月額2,980円とコスパの良さ抜群
- テキストが充実している
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥2,980 | スパトレプラン(1日1回) |
¥4,980 | 無制限プラン(1日何回でもOK) |
3)Kiminiオンライン英会話【182円/レッスン】

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | A | A | B | A |
【合っているタイプ】
- PC操作が苦手
- 無料で気軽にレッスンを受けてみたい
Kiminiオンライン英会話では、毎日1レッスン・2レッスン・4レッスン受け放題の中から選ぶことができます。
2レッスン以上のプランは少し高い月額料金となってしまうため、初心者の方には1番安いスタンダードプランがおすすめです。
また、スタンダードプランを10日間無料で体験することもできるため、ぜひ体験だけでも試してみてください。
【特徴】
- 無料で10日間レッスンを受けられる
- 講師が選びやすい
- レッスンまでの操作が簡単
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥5,480 | スタンダードプラン (毎日1レッスン) |
¥9,480 | ダブルプラン 毎日2レッスン |
¥15,480 | プレミアムプラン 毎日4レッスン |
4)DMM英会話【216円/レッスン】

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | S | A | A | S |
【合っているタイプ】
- コスパ良く安定したレッスンを受けたい
- 充実したテキストやコースを求めている
DMM英会話では、大きく「スタンダードプラン」「プラスネイティブプラン」2つの料金プランに分かれます。
スタンダードプラン→ネイティブ講師以外
プラスネイティブプラン→ネイティブ講師含む
ネイティブプランはスタンダードプラン料金の2倍となっています。
月額料金重視であれば、スタンダードプランの方がおすすめです。どちらもカリキュラムに差はないため、お得なスタンダードプランでも満足できる内容になっています。
【特徴】
- レッスンコースが幅広く充実している
- 講師採用の合格率5%
- iKnowやuKnowなど独自サービスが充実している
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥6,480 | 毎日1レッスン |
¥10,780 | 毎日2レッスン |
¥15,180 | 毎日3レッスン |
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥15,800 | 毎日1レッスン |
¥31,200 | 毎日2レッスン |
¥45,100 | 毎日3レッスン |
5)産経オンライン英会話【203円/レッスン】

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | S | A | A | A |
【合っているタイプ】
- 将来的にTOEICなどのスコアアップを考えている
- 高レベルの英会話を求めている
ISOなど専門機関から認証を受けている、ビジネス英語に強いオンライン英会話です。
受け放題プランが基本となっており、毎日1レッスンの場合だと月額6,090円で始められます。
また、ビジネス英語向けのオンライン英会話は料金が少し高くなりがちですが、その中でも産経オンライン英会話はとても安いです。
ビジネス英語の勉強も視野に入れている場合は、産経オンライン英会話をおすすめします。
【特徴】
- 専門の認証機関(ISO)から認証されている
- ビジネス英語や試験対策に強い
- 講師の採用率1.2%と講師のレベルが高い
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥6,090 | 毎日25分プラン(1日1レッスン) |
¥9,981 | 毎日50分プラン(1日2レッスン) |
¥6,090 | 週末毎日50分プラン |
¥10,175 | 大学入試外部検定 試験対応 |
6)クラウティ【150円/レッスン】

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | A | A | A | A |
【合っているタイプ】
- とりあえず無料でレッスンを受けてみたい
- 家族みんなで英会話を学びたい
学研が制作したオリジナル教材で英会話を学べるスクール「クラウティ」。
毎日1レッスンのプランであれば月額4,500円と、他のオンライン英会話に比べてもかなり安い料金です。
また、何よりの魅力は1アカウントを家族でシェアできること。月額4,500円を払えば家族全員でレッスンを受けることも可能です。
【特徴】
- 無料で14日間レッスンを受けられる
- テキストは全て学研が制作している
- 最大家族6名でシェア可能
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥4,500 | プラン30(毎日1回) |
¥8,000 | プラン60(毎日2回) |
7)hanaso【133円/レッスン】

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | B | B | B | A |
【合っているタイプ】
- 低価格から始めたい
- シンプルなサービスを使いたい
レッスン回数などにこだわりがなく、とにかくできるだけ安い料金で始めたい人におすすめなのが「hanaso」。
プランは回数プラン・週2日プラン・毎日プランと3種類から選べます。
また、機能が非常にシンプルなのでPC操作が苦手な方でも、ストレスなく操作することができるでしょう。
【特徴】
- 料金プランが幅広い
- 機能が少なくシンプルで使いやすい
- フィリピン国籍の講師のみが在籍している
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥4,000 | 月8回 |
¥5,700 | 月12回 |
¥7,200 | 月16回 |
料金 | プラン内容 |
---|---|
¥4,000 | 週2日25分 |
¥5,700 | 週2日50分(レッスン2回/日) |
料金 | プラン内容 |
---|---|
¥4,000 | 毎日25分 |
¥5,700 | 毎日50分(レッスン2回分) |
8)eigox【193円/レッスン】

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | S | A | B | C |
【合っているタイプ】
- 自由にスケジュール調整をしたい
- ネイティブ講師のレッスンも受けたい
受け放題プラン・回数プランどちらも自由に選ぶことができる「eigox」。
eigoxでは、ポイント制が採用されており、毎月購入したポイントで、ネイティブ講師やフィリピン講師などのレッスンを自由に選択して受講できます。
ネイティブ講師とフィリピン講師では、ポイント使用量が異なるため、フィリピン講師の英会話レッスンを受講するとお得に利用することが可能です。
【特徴】
- 所属講師の65%がネイティブ
- 講師が初心者にも丁寧で優しい
- 少額からレッスンを受けられる
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥5,800 | 毎日プラン(フィリピン人講師) |
¥15,800 | 毎日プラン(全講師タイプ) |
料金 | プラン内容 |
---|---|
¥1,980 | 200pt ネイティブ・日本:2~4回 フィリピン:5回 |
¥3,900 | 400pt ネイティブ・日本:4~8回 フィリピン:10回 |
¥7,500 | 800pt ネイティブ・日本:8~16回 フィリピン:20回 |
¥11,000 | 1,200pt ネイティブ・日本:12~24回 フィリピン:30回 |
¥39,200 | 5,600pt ネイティブ・日本:56~112回 フィリピン:140回 |
【Q&A】よくある質問集
コスパが良いオンライン英会話を求める方は、編集部が考えていた以上に多いことが、最近判明しました。
そんな中、コスパが良いオンライン英会話について、たくさんの疑問や悩みを耳にすることも増えています。
そこで最後に、コスパが良いオンライン英会話を選ぶ上でよく耳にする代表的な質問や疑問について、編集部なりの答えを届けたいと思います。
- Q1)一番お得なオンライン英会話だと、どれくらい安いですか?
- Q2)無料体験するなら、どのスクールがおすすめですか?
- Q3)初心者でも問題なく英会話レッスンを受けられますか?
- Q4)支払い方法についてですが「都度払い」はできますか?
Q1)一番お得なオンライン英会話だと、どれくらい安いですか?

最もお得なオンライン英会話として、ミツカル英会話では「ネイティブキャンプ」をおすすめしています。
ネイティブキャンプは、レッスンを無制限で受講することができるためです。
例えば、毎日3レッスン受けた場合だと【1レッスン72円】とかなりの安さです。
また、月額2,980円で毎日レッスンが受けられる「スパトレ」など、他にもお得なオンライン英会話を当サイトにて紹介しています。
Q2)無料体験するなら、どのスクールがおすすめですか?

今回ご紹介したオンライン英会話から選ぶのであれば「ネイティブキャンプ」「kimini英会話」「スパトレ」「hanaso」の4つをおすすめします。
ただし、上記以外のオンライン英会話もできるだけ体験してみてください。
基本的には一人ひとりにピッタリのオンライン英会話は異なるので、多くのスクールを体験して比較しましょう。
全くお金はかからないので「無料で勉強できる!」と考えて、チャレンジしてみてください。
Q3)初心者でも問題なく英会話レッスンを受けられますか?

もちろん初心者の方でも大丈夫です。むしろ、受講者は初心者の方が多いほどです。
また、初心者の場合、いきなり高いお金を払って英会話を学習するのは少し厳しいと感じると思います。
なので、初心者の方にこそ、当ページで紹介している「コスパ抜群のオンライン英会話」がおすすめです。
Q4)支払い方法についてですが「都度払い」はできますか?

スクールによって異なりますが、多くのオンライン英会話は月ごとの支払いです。
レッスンをポイントで購入するシステムであれば、都度払いする形になります。
詳しくは、当ページに掲載されている料金プランと、公式サイトを確認してみてください。
また、当ページに掲載されているスクールのほとんどは「クレジットカード払い」や「口座振替」など、幅広い支払い方法に対応しています。
最後に伝えたいこと
今回は数あるオンライン英会話の中から、リーズナブルでおすすめできるオンライン英会話を比較し、紹介しました。
まだ、どのオンライン英会話にしようか迷っている方は次の英会話の無料体験を受けてみてください。もちろん子供もOKです!
- ネイティブキャンプ
- kiminiオンライン英会話
- スパトレ
上記3つの無料トライアルがおすすめです。
オンライン英会話に関するアンケートにご協力していただいた方も、無料トライアルを経て入会を決めた方がほとんどでした。
オンラインとはいえ、やはり相性は重要です。まずはレッスンを無料で体験してみて、自分に合ったオンライン英会話を選んでくださいね。