「子供に英語を学ばせた方がいいのだろうか…?」「英語を学ばせたたいけど続くか不安。。」
最近ではこのような声を、親御さんからよく寄せられるようになりました。
これからはますますグローバル化が進んでいくと言われています。そんな時代だからこそ、我が子に少しでも役立つスキルを付けさせたい…と考えている方が増えているためでしょう。
そこで、このページでは、数ある人気オンライン英会話の中から子供にぴったりのスクールを厳選しました。
また今回は特別に!編集部スタッフのお子様(中学2年生)にもご協力いただきました。

5分ほどで全てチェックできると思いますので、気になるところから目を通してみてください。
Contents-項目をクリックで該当箇所へ-
【結論】子供に一番おすすめできるオンライン英会話は?

編集部による調査の結果、お子様に最もおすすめできる英会話教室は「hanaso kids」という結論にいたりました。
どんな目的を持った子供にも、充実したコスパ良い英会話教室としておすすめできます。
- 料金が安くてコスパ良い
- オリジナル学習アプリで自習できる
- 講師のレベルが高く、細かい依頼も可能
このページに目を通していけば、なぜ編集部が子供向けのオンライン英会話として「hanaso kids」をおすすめするかが分かります。気になる方は、ぜひこのまま目を通してみてください。
我が子にぴったりのスクールを探すポイント
- 子供と一緒に体験レッスンを受けてあげる
- 対象年齢をチェックする
- キッズ専用スクールを選ぶと料金が安い
今回、編集部は数あるオンライン英会話の中から、次のようなポイントを元に厳選しました。
このページでは、上記3つのポイントを元に選んであげると、子供にぴったりのオンライン英会話を選ぶことができます。
1)子供と一緒に無料体験レッスンを受けてあげる

子供が学習するオンライン英会話を選んであげる場合は、大人が通う場合とは異なり、カリキュラムや料金以外にもチェックする必要があります。
子供が「レッスンが楽しい」「講師の教え方がわかりやすい」このように感じるかが大切です。
そのため、入会するしないに関わらず、まずは一緒に無料体験レッスンを受けてあげて、感想を聞いてあげてください。
また、スクールだけでなく、講師によって楽しさや教え方は変わります。そのため、もし入会した場合は、体験レッスンの際に担当してくれた講師をそのまま予約するのがおすすめです。
2)対象年齢をチェックする

一口に、子供向けのオンライン英会話と言ってもスクールによって対象年齢が異なります。
3歳から対象としているスクールもあれば、小学生以上を対象としたスクールもあるのです。
また、中学生までの学習に対応していたり、高校の内容まで対応していたりなど、年齢の上限も異なります。
小学生であればほとんどのスクールが対応していますが、5歳以下の場合は対象年齢をチェックするようにしましょう。
3)キッズ専用スクールを選ぶと料金が安い

このページで紹介している子供向けオンライン英会話の中でも、「キッズ専用スクール」と「キッズ向けカリキュラムが用意されているスクール」この2つに分けることができます。
キッズ専用スクール→子供しか入会できない
キッズ向けカリキュラムが用意されているスクール→用意されている様々なコースの中にキッズ向けコースがある
後者の場合は、大人と同一の料金として扱われることが多く、料金が高くなってしまいがちです。
なので、子供向けに料金が設定されている「キッズ専用スクール」をおすすめします。
子供の英語力を伸ばせるオンライン英会話【BEST10】

ここからは、実際に高評価を受けたオンライン英会話をご紹介していきます。
とは言え、先ほども言った通り「我が子が楽しく学べる」というポイントが一番大切です。
なので、あくまでこれから紹介するスクールの中から、親目線で良さそうだと感じるオンライン英会話を3つほど選んであげてください。
その3つのオンライン英会話で無料体験レッスンを受けさせてあげましょう。
料金やカリキュラムを一通りチェック
↓
3つほどのスクールに絞ってあげる
↓
率先して我が子と無料体験レッスンを受ける
親としては、上記の流れでしっかりとサポートしてあげるだけでOKです!
①hanaso kids

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | S | S | A | A |
【合っているタイプ】
- どのオンライン英会話に入るか悩んでいる
- 軽い気持ちで英語に慣れて欲しい
中学生以上を対象とした大手オンライン英会話サービス「hanaso」のキッズバージョンとして知られている「hanaso kids」。
非常に丁寧なレッスンで、進め方や教え方に関する細かい依頼を講師に伝えることも可能です。
カリキュラムが充実しながらも、非常に安い料金でお得に英会話を学ぶことができます。
【特徴】
- 料金が安くてコスパ良い
- オリジナル学習アプリで自習できる
- 講師のレベルが高く、細かい依頼も可能
料金 | 回数 |
---|---|
¥3,000 | 月4回 |
¥5,000 | 月8回 |
¥6,800 | 月12回 |
¥8,400 | 月16回 |
料金 | 回数 |
---|---|
¥2,800 | 週1回 |
¥4,600 | 週2回 |
②ハッチリンクジュニア

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | S | A | A | A |
【合っているタイプ】
- まずはお手軽な価格で始めたい
- 兄弟でレッスンを受けたい
キッズのみではなく、幼児~高校生まで幅広い層を対象としたカリキュラムが組まれている「ハッチリンクジュニア」。
2,780円(月4回)からレッスンを受けられるため、未経験者でも気軽に始めやすいサービスとなっています。
また、家族で1アカウントを共有して使えるため、兄弟揃ってレッスンを受けるとお得です。
【特徴】
- 3歳~18歳を対象としたカリキュラム
- 月4回~月30回と料金プランが豊富
- 家族で1アカウントを共有して使える
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥2,760 | エンジョイコース(月4回) |
¥3,686 | 習い事コース(月8回) |
¥5,370 | しっかり学習コース(月12回) |
¥7,222 | 上級者への道コース(月16回) |
¥8,797 | ネイティブへの道コース(月20回) |
¥11,111 | プレミアムコース(月30回) |
③GLOBAL CROWN

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
C | A | A | A | B |
【向いている人】
- 質の高いレッスンを求めている
- ある程度の予算がある
キッズ向けのオンライン英会話としては、料金がかなり高めのオンライン英会話「GLOBAL CROWN」。
レッスンやテキスト内容は非常に充実しており、しっかりとした英会話教育を受けてほしいと考えているならぴったりと言えます。
週1~5回の料金プランが用意されており、初めは週1回から徐々に慣らしていくことがおすすめです。
【特徴】
- CEFRに基づいて定められたカリキュラムを採用
- テキストが充実している
- AIによる自動音声チェックができる
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥9,800 | 週1回コース |
¥12,800 | 週2回コース |
¥14,800 | 週3回コース |
¥17,800 | 週4回コース |
¥19,800 | 週5回コース |
※掲載準備中(乞うご期待)
④Kiminiオンライン英会話(小学生コース)

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
S | A | A | B | A |
【合っているタイプ】
- 小学生であれば何年生でもOK
- 毎日レッスンを受けたい場合
大人向けのオンライン英会話として知られていますが、小学生向けのコースも密かに人気を集めています。
他のオンライン英会話に比べて、非常にシンプルで誰でも利用しやすいことが人気の理由の一つです。
レッスン中に限らず、レッスンまでの操作が非常にわかりやすく、子供でも簡単に操作できます。
【特徴】
- 小学生の学習にフォーカスしている
- 講師が選びやすい
- レッスンまでの操作が簡単
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥5,480 | スタンダードプラン (毎日1レッスン) |
¥9,480 | ダブルプラン 毎日2レッスン |
¥15,480 | プレミアムプラン 毎日4レッスン |
⑤リップルキッズパーク

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
A | A | B | B | B |
【合っているタイプ】
- 意欲的な学習を子供にしてほしい
- 兄弟でレッスンを受けさせたい
「とにかく楽しいレッスン」「自ら学ぶ意思を育てる」この2つをモットーにしているのが「リップルキッズパーク」。
表現方法やレッスン進行方法がスクール内で徹底されており、講師によるレッスン内容の差が生じにくくなっていることが特徴です。
また、子供が学習内容に飽きないよう工夫されており、楽しみながらレッスンを継続できます。
【特徴】
- 1つのアカウントを兄弟でシェアできる
- 指導方法が徹底されている
- 飽きないようレッスンが組まれている
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥2,838 | 週1回 |
¥4,444 | 週2回 |
¥6,111 | 週3回 |
¥7,593 | 週4回 |
¥9,048 | 週5回 |
⑥ジオスオンライン

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
A | A | A | A | B |
【合っているタイプ】
- 「聞く・話す・読む・書く」を鍛えてほしい
- 初めてのオンライン英会話で不安がある
40年以上の実績とノウハウが蓄積されたオンライン英会話「ジオスオンライン」。
3歳~12歳までと、幼児~小学生にフォーカスしてカリキュラムが組まれています。
「毎日受けられる・毎週決まった曜日に受けられる・自由に予約で決められる」と大きく3種類のプランに分かれています。
【特徴】
- 40年以上の実績とノウハウがある
- 3歳~12歳までを対象としたカリキュラムが用意されている
- 料金プランが充実している
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥13,800 | 1回/日 |
¥3,800 | 月4回 |
¥7,200 | 月8回 |
¥10,560 | 月12回 |
⑦スモールワールド

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
A | A | S | A | B |
【合っているタイプ】
- 日本人とネイティブ講師のレッスンを受けたい
- 家族で英会話を勉強したいと考えている
日本人とネイティブ講師の両方でレッスンを受けられることが特徴の「スモールワールド」。
1ヶ月ごとにポイントを購入し、そのポイントで自由なタイミングでレッスンを受講できることができます。
1レッスンあたり80ptから予約することができ、経験年数が長かったり人気だったりする講師は少し高めの設定となっています。
【特徴】
- ファミリー向けのスクール
- レッスン予約はポイント制
- 講師は日本人とネイティブのみ
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥3,000 | 300pt |
¥5,000 | 500pt |
¥6,860 | 700pt |
¥8,640 | 900pt |
¥11,280 | 1,200pt |
¥13,800 | 1,500pt |
¥18,000 | 2,000pt |
¥22,000 | 2,500pt |
¥25,800 | 3,000pt |
¥33,600 | 4,000pt |
¥41,000 | 5,000pt |
⑧ワールドトーク

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
A | B | A | B | B |
【合っているタイプ】
- カリキュラムはできるだけ充実しているほうがいい
- 英語でのやり取りが苦手
キッズに特化したオンライン英会話ではないものの、子供向けのカリキュラムが非常に充実している「ワールドトーク」。
TOEICや英検などに対応したカリキュラムもあるため、将来的に受験を考えている方にもおすすめです。
また、日本人講師のみが所属しており、英語を全く話せない場合でも問題なく会話を進めることができます。
【特徴】
- キッズ向け教材を中心としてカリキュラムが充実している
- 日本人講師のみが所属している
- 試験対策などにも対応している
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥3,000 | 3,000pt |
¥5,000 | 5,000pt |
¥6,000 | 6,500pt |
¥10,000 | 11,000pt |
¥11,280 | 22,000pt |
⑨キッズスターイングリッシュ

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
A | A | B | B | B |
【合っているタイプ】
- 月ごとにレッスン回数を変えたい
- できるだけ安い料金でレッスンを受けたい
3歳からの子ども専用オンライン英会話として人気の「キッズスターイングリッシュ」。
キッズ向けオンライン英会話の中でも料金が安く、月6回から最大で60回レッスンを自由に受講可能です。
また、保護者用の管理ページも用意されているため、簡単に進捗状況を管理することができます。
【特徴】
- レッスン料金がお得
- レッスン回数を幅広く調整できる
- 保護者用のページから進捗の確認ができる
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥2,980 | 月6回 |
¥5,400 | 月12回 |
¥9,900 | 月30回 |
¥19,200 | 月60回 |
⑩ECCオンラインレッスン

料金 | 内容 | 講師 | 利便性 | 口コミ |
---|---|---|---|---|
A | A | B | B | B |
【合っているタイプ】
- 中学生レベルの英会話を学びたい
- しっかりと基礎から勉強させたい
英語教育業界でも最大手のECCグループが運営する「ECCオンラインレッスン」。
子供の英語教育において積み重ねてきた「長年の研究と実績」を生かして開発されたカリキュラムが特徴です。
子供が楽しく継続して学べるオンライン英会話として人気となっています。
【特徴】
- 中学生レベルを中心に学べる
- ECCオリジナルテキストが充実している
- レッスン内容について予習もできる
料金 | レッスン内容 |
---|---|
¥8,866 | 1日1回 |
¥13,640 | 1日2回 |
【Q&A】よくある質問集
- Q1)子供にとってオンライン英会話は効果ありますか?
- Q2)子供でも諦めず続けることができますか?
- Q3)英会話は幼児でも学べますか?
- Q4)レッスン外の自習も必要ですか?
- Q5)月どれくらいのお金がかかりますか?
最後に、親がオンライン英会話を選ぶ場合によく寄せられる質問と、その答えをまとめておきました。
冒頭では「我が子のオンライン英会話を探すポイント」をお届けしましたが、もちろんそれ以外に悩むべき点もあります。よくチェックしてみてください。
Q1)子供にとってオンライン英会話は効果ありますか?

大きな効果が期待できます。しかし、年齢によって効果の内容が異なり、個人差もあるので注意しましょう。
一概には言えませんが、以下の例を参考にしてみてください。
☆全く英語を知らない6歳の子が、週に1回のレッスンを受けた場合
【1ヶ月継続した効果】
- ABCの歌を覚える
- 「Hello」などの軽い挨拶ができる
【3ヶ月継続した効果】
- 主な食べ物を英語で言える
- 1~12月を言える
【6ヶ月継続した効果】
- 「I like ~」「I am ~」など簡単な英語を話せる
- 「What ~」「How ~」などよく使う質問を言える
※詳しい文法などは含まれません
詳しくは、当サイトの別ページにて詳しく触れているのでチェックしてみてください。
Q2)子供でも諦めず続けることができますか?

挫折したり飽きたりして辞めてしまう方もいますが、ほとんどは続けることができます。
まず、オンライン英会話では講師との対話で自然と英語を学んでいく形式が基本です。
なので、暗記したり書いたりする座学より、子供は圧倒的に楽しく感じることでしょう。
いくつかの無料体験レッスンを一緒に受けてあげて、しっかりと選べば問題なしです!
Q3)英会話は幼児でも学べますか?

もちろん学べます。当ページで紹介しているオンライン英会話の中だと、3歳からレッスンを受けられるスクールがあります。
基本的には、早い段階で英語に触れさせてあげた方が良いに越したことはありません。
3歳のお子様だと、まだまだ自分の意思もないので、少しでも「我が子に学ばせてあげたい…!」と思った場合は、体験レッスンを受けさせてあげてください。
Q4)レッスン外の自習も必要ですか?

小学生以下であれば、自習は必要ありません。まずは英語に触れて楽しさや感覚を養っていくことが大切です。
とは言え、英検合格などの明確な目標がある場合は、どうして自習が必要になってしまいます。
また、中学生以上に関してはある程度レッスン外でも勉強しないと、学校の勉強についていけなくなる可能性があります。
Q5)月どれくらいのお金がかかりますか?

通う頻度によって変わりますが「月額¥3,000~¥7,000」を想定しておきましょう。
大人がオンライン英会話を利用する場合と比べると、少し料金は安めです。
また、英会話教室(通う形のスクール)で学ぶ場合は、月2,000近く高くなってしまいます。
なので、できるだけ安く子供に英語を学ばせたい場合は、オンライン英会話は最適と言えるでしょう。
最後に伝えたいこと
このページでは、子供にぴったりのオンライン英会話として10スクールを厳選しました。
これから、ますます”英語力”がスキルとして重宝される時代に突入していきます。そんなタイミングだからこそ、今のうちに我が子に英語を学習させてあげることは非常に大切です。
月額料金も決して安いスクールばかりではありませんが、子供の未来への投資として英語学習はおすすめとされています。なので、その選択は正解です◎
とは言え、一番は「子供が楽しく学べる」かどうかです。
しっかりとスクールを絞ってあげて、まずは一緒に無料体験レッスンを受けてあげてください。「楽しかった?優しかった?」など質問して、感想も引き出してあげましょう。